LIFESTYLE

【医師監修】冬に流行する病気の種類とその対処法

寒い時期に多発する病気にはどんなものがあるかご存知ですか? 寒さ&乾燥によってウィルスの感染力が上がる冬に流行する、病気の種類とその対処法について森田麻里子先生にお聞きしました!

寒い時期に多発する病気4種類とその対処法

1. おなかにくる風邪「ロタウィルス」

【主な症状】
・下痢、嘔吐
ときには便が白っぽくなることもあります。

【対処法】
・十分な水分補給
・石けんで手洗いする
・嘔吐物や便はキッチン用のハイターで消毒する
・予防接種を受けることも大切

アルコール消毒は効きにくいので、石けんできれいに手洗いをしましょう!

2. 鼻や喉、気管にくる風邪「RSウイルス」

【主な症状】
・発熱、鼻水、咳
0歳児が感染すると重症化しやすく、入院が必要になることもある病気です。

【対処法】
・手洗いうがい
・十分な水分補給

3. 鼻や喉、気管にくる風邪「ヒトメタニューモウイルス」

【主な症状】
・発熱、咳に加えて喘鳴(ゼーゼー)することも
冬の終わり〜春に流行することが多い病気です。

【対処法】
・手洗いうがい
・十分な水分補給

4. 全身にくる風邪「インフルエンザ」

【主な症状】
・風邪の症状に比べて、全身にやや強めの症状
熱が長引くこともあります。

【対処法】
・予防接種を受ける
子どもがぐったりしていたり辛そうにしているときは病院に連れて行きましょう! 早めの処置が大切です。

なぜ冬に流行るの?

冬は乾燥や寒さでウィルスの感染力が上がります。喉や鼻が乾燥すると感染しやすくなってしまうので、防寒・乾燥対策を心がけましょう!

監修:医師 森田麻里子 先生
出演 : 中島茉由さん しきちゃん
ライター:あだちあやか