LIFESTYLE

プラレールの収納に困ったら!取り出しやすい&片付けやすい収納アイディア

男の子に大人気のおもちゃプラレール。電車の種類もレールやトンネルなどのパーツもたくさんあって、遊び終わった後の後片付け&収納が大変ですよね…。そこで今回は先輩ママさんたちがどうやってうまくプラレールを収納しているのか、見つけやすくて取り出しやすく、片付けやすい収納アイディアをまとめてみました!

【収納方法別】おすすめ収納方法11選をご紹介♪

1. 電車、色別パーツに分け、フタ付きの軽い箱に入れて本棚へ収納

これはわたしの従姉妹のおうちのプラレール収納です。男の子3人兄弟なんですが、みんなプラレール遊びが大好き♡

以前はアイリスオーヤマのカラーボックスを使っていたそうですが、重ねると重くて出すのが一苦労だったとか。その後IKEAのトロファストにしたところどんどん増える大きな線路たちが入らなくなり、最終的にこのIKEAのティエナに落ち着いたそうです。

箱の側面には、中に何が入っているのかがパーツ名と絵でわかりやすく貼ってあります。

これなら子どもたちも片付けやすく、遊ぶときも欲しいパーツが見つかりやすいですよね♪
箱自体も軽いので、持ち出しやすく本棚にもしまうのもラクちんなんだとか。

2. 電車の先頭・中間・後尾を分けて縦に収納

こちらは無印良品の収納グッズを使い、電車を各部分に分けて縦に収納しています。
縦に収納することでそこに何が入っているかわかりやすく、取り出しやすいですね!

3. カラボを使って引き出し収納

こちらはニトリのカラーボックスと収納ボックスを使って、引き出し収納にしています。
引き出し収納にすれば簡単に中身の確認ができ、ボックスを全部出さなくても取り出しと片付けができて便利ですね♪

4. ワイヤーネットで吊るし収納

こちらはダイソーのワイヤーネット3枚をくっつけて縦に置き、電車の連結部分を利用して吊るし収納をしています。プラレール独自の特徴を生かしたアイディアですね◎ 一目でどこに何があるかわかるうえに、簡単に好きな配置で収納できるので片付けるのも楽しくなりそう♪

5. 出番の少なくなったプラレールを収納ボックスに入れて棚に重ねる

こちらはあまり使わなくなった電車やトーマスなどをニトリのフタ付き収納ボックスへ、線路などのパーツはダイソーのケースに入れてそれぞれ棚の中に重ねて収納しています。
どちらもフタ部分と側面に何が入っているのかをシールに書いて貼ってあるので、いざ使いたいときに取り出しやすいですよね。

6. 電車・新幹線・各パーツに分けて持ち手付きボックスに収納

こちらは電車・新幹線・各パーツを分けて、それぞれ100均などで購入できる持ち手付き収納ボックスに収納されています。
側面に何が入っているのかしっかりシールで記載してあるので、使うときも取り出しやすく、片付けもしやすいですね。持ち手付きなのでお子さまでも持ち運びがラクちん♪

7. 持ち手付き布団収納にまとめて収納

こちらはIKEAの持ち手付き布団収納袋にまとめて収納しています。半透明なので外から欲しいパーツが見つけられて便利なのだそうです♪
持ち手が付いているので手提げにして持ち運びもラクちん。サイズも65×25×65cm と幅が薄いので棚の中やちょっとした隙間などに片付けやすいですね。

8. ポリプロピレン収納ケースに入れて引き出し収納に

こちらは無印良品のポリプロピレンケースに入れて、引き出し収納にしていますね。
この薄型引き出し式横ワイドのケースだと、高さもプラレールにぴったりなんだとか。しかも1段に14両も入るそうです!

でんしゃ・しんかんせん・かもつなど、お子さまでもわかりやすいようにシールも工夫してありますね。

9. ファイルケースに入れて本棚に縦に収納

こちらはそれぞれ電車・新幹線を100均のファイルケース(ハードタイプ)に入れ、本棚に縦に置いて収納しています。その他線路などのパーツも100均の収納ボックスに入れて本棚の中へ。

かなりスッキリと収納されていますよね。縦に収納するとそれぞれの電車の頭部分が見えるのでどこに何が入っているのかわかりやすい!

10. ジッパーファイルに入れ、立ててスリムに収納

こちらは100均セリアのジッパーファイルに各パーツを入れ、それを横向きに立てて引き出しに入れて収納しています。ジッパーファイルが透明なので何が入っているのかが一目でわかって、取り出しも片付けもしやすいですね。

こちらは100均ダイソーのジッパーファイルを使った電車と新幹線の収納です。
ファイルに入れたら本棚に縦に立てて収納しているのでとってもスリム! 背面に入っているものの名前がシールで貼ってあるので、使いたいときに見つけやすいですね。

11. ジッパー付き収納袋に入れて収納

こちらはジップロックに各パーツを入れて収納しています。透明な袋にパーツの絵が描いたシールが貼ってあるので何が入っているのか一目でわかります。
ジップロックなら引き出しや収納ボックスに立てて収納できるので、スリムに片付きますね。

こちらはIKEAのジッパー付き収納袋イースタードに各パーツが収納されています。
カラフルなイースタードに線路の青色がかわいいですね♡ 収納ボックスに立てて収納しているそうなので、上から見ても何がどこにあるのかわかりやすく、取り出しやすいですね。

まとめ

マハロ / PIXTA

どの収納方法も、お子さまが取り出しやすく、遊びやすく、片付けやすいようにと工夫されていました。収納する場所がわかりやすくハッキリ分かれていれば、お子さまが片付ける習慣を身につけるのにも役立ちますね。

今回ご紹介したアイディアをぜひ参考にして、バラバラにならないスッキリプラレール収納に挑戦してみてくださいね♪

サムネイル:マハロ / PIXTA

▼あなたにおすすめの記事