LIFESTYLE

レアカードもパッケージも作れる!100均素材でトレカみたいなカードをDIY

100均で購入できる手貼りラミネートシートを使えば、お子さまが大好きなトレーディングカードが作れちゃうんです! お好みの写真を使って、キラキラ光るレアカードやパッケージまで手作りできちゃいますよ♡

使うのは「手貼りラミネートシート」!

トレーディングカードのようなカードを作るのに必要なのは、名刺サイズの「手貼りラミネートシート」!

作り方

1. 台紙を作る

PCでお好みの写真を選び、台紙を作成します。

2. ラミネートシートより小さく切る

台紙を、ラミネートシートより小さめに切りましょう。

3. ステッカーホログラムを切る

キラキラのステッカーホログラムを名刺サイズにカットします。
ショップカードを使って大きさを測ると簡単にカットできますよ◎

4. のりで貼る

のりを使って、ステッカーホログラムに台紙を貼りましょう。

5. 星型シールを貼る

より本物っぽく見せるために、レベル表記部分に星型シールを貼ります。

6. ラミネートシートを貼る

端から空気を出しながら、ラミネートシートを貼りましょう。

7. 角をカットする

角を丸くカットします。

完成!

これでオリジナルトレカの完成です!

レアカードの場合

レアカードはゴールドのステッカーホログラムを使って、意外な写真を貼るのがコツ!

デザインを変えて作っても楽しいですよ♪

パッケージの作り方

1. ホイル折り紙を三つ折りにする

銀色などのホイル折り紙を三つ折りにします。

2. 両面テープで貼る

折った部分を両面テープで貼りつけましょう。

開け口は貼りつけないでくださいね。

3. ギザギザはさみで切る

開け口と反対の端をギザギザはさみで切ります。

4. 長さを調節する

カードを入れて開け口の長さを調節しましょう。

5. 封をする

両面テープを貼って封をします。

6. ギザギザはさみで切れば完成!

開け口側の端もギザギザはさみで切れば完成です!

表面にシールを貼ると完成度がアップしますよ!

サプライズで渡そう!

サプライズでお子さまに渡せば、きっと喜んでくれるはず!

お友だちと交換するともっと楽しく遊べちゃいますよ♡

今回は100均で購入できるラミネートシートを使って作る、簡単かわいいトレーディングカードのDIY方法をご紹介しました!
ぜひいろんな写真でオリジナルトレカを作ってみてくださいね♪

出演 : イリヤくん / あゆゆい
ライター:あだちあやか