BABY & KIDS

洗濯物はもう畳まない。“名もなき家事解決プロジェクト第2回"ママタスfamilyママ会

オンラインママ会「chat!chat!chat!」#6では、「名もなき家事解決プロジェクト」の2回目をお届けします。毎日身を粉にしているのに、なぜか終わらない家事! 今回はお風呂周りや洗濯物などの悩みをピックアップ。「見えない家事」をひとつひとつチェックして、ラクになる解決法をみんなで探りました!

【段ボールをつぶして捨てる】

saasamiさん(0歳のママ):ある程度たまってから、力仕事なので夫がやってくれます。簡単につぶせる段ボールってないですかね?

編集部・たま(2歳のママ):段ボールをつぶす用のカッターがあって、使えそうですよ。うちはメルカリで発送する機会が多いから、つぶさずに取ってありますけど。

ダンボールカッター(ミドリ/1078円)雑誌やプリントを切る時にも使えて便利。マグネット内蔵で、使わない時は冷蔵庫など高い場所にくっつけておけば、子どもの手に渡る心配なし。コロンとしたデザインもかわいい!

たあくんママさん(0歳、3歳のママ):息子が、粉々になるまで切り刻んで遊んでます。雨の日の室内遊びになるし、小さくなったものがメルカリの梱包材としても使えていいですよ。

これで解決!
・専用カッターでカンタンにつぶせる
・つぶさずに子どものおもちゃやメルカリに使う

【洗面所の鏡を拭く/蛇口を磨く】

sasamiさん:毎日汚れるから、手を拭くタオルを洗い物に出す時に、パッと鏡を拭いちゃいます。タオルについている汚れも1日分だし、いいかなって。

編集長・岸辺(高校生のママ):たしかに。それだと毎日気軽にできて、鏡の汚れも溜まりにくそう。拭き後を残したくないなら、「そうじの神様」のクロスがおすすめ。蛇口もキラキラして、それだけで洗面所がキレイに見える!

sasamiさん:専用クロスはテンション上がりますよね。結果が見えるからむしろ楽しい(笑)。

そうじの神様 拭き筋を残さない鏡・洗面台用クロス(KBセーレン/880円)カンタンに汚れが落ちて、拭いた跡が残らないのでストレスなし。吸水速乾性バツグンで、洗面台周りの水の飛び跳ねもササッと。身支度ついでに片手掃除できて、いつでもキラキラ。

これで解決!
・洗濯に出す前の手拭きタオルで毎日サッと拭いてしまう
・専用クロスでストレスなく拭く

【洗面器を洗う】

sasamiさん:湯船の残り湯を高めの温度で沸かし直して、オキシクリーンをドバッと入れて、洗面器とお風呂の椅子を一緒に入れて、つけ置き洗いしてます。月に一度くらい。まとめてポイポイするだけだからラクですね。

たあくんママさん:うちも1ヶ月に一度くらい、オキシクリーンでつけ置きを。毎日のお風呂掃除ではバスクレンジングをシュッとしてます。

たま:バスクレンジングは便利。洗面器やバスタブが古いと、傷のあるところに汚れが残りやすいけど、それでも軽くなでるだけで落ちるからラクになりました。

オキシクリーン OX 500g(グラフィコ/638円)お風呂場、洗濯物、食器の茶渋など、家中の汚れを落として除菌もできる! 衣服も家の中も何かと汚れやすい子育てファミリーには、まさに一家に1本の必須アイテム。
ルックプラス バスタブクレンジング(ライオン/オープン価格)バスタブや洗面器などにシューっとかけて、こすることなく、60秒待って流すだけでピカピカに。「銀イオンプラス」なら除菌・ピンク汚れ予防もしっかりできる。

これで解決!
・こすらないでいい洗剤を毎日シュッとしておく
・月に一度のつけ置き洗い

【夏が終わったら扇風機をしまう】

たあくんママさん:しまってないですね。洗濯物を乾燥させたい時に、エアコンと一緒につけておくとよく乾くので、年中使ってます。特に梅雨の時期は扇風機がないと困る(笑)。

大根母ちゃんさん(2歳、4歳、6歳のママ):うちも年中使ってます。夜に洗濯機を回すんですけど、夜中に扇風機とサーキュレーターをかけておくとキレイに乾くので。

岸辺:しまおうと思うから手間なんですね。年中使えばいいのかも。

これで解決!
・しまわずに年中使う

【洗濯物を干す前に裏返す】

岸辺:男の子のズボンとか、そのままだとポケットが乾かないから裏返すんですけど、みなさんはどうですか?

大根母ちゃんさん:洗う時は汚れがつきやすい表側を外に出して、干す時は乾きやすいように裏返してます。面倒で、文句いいながら干してますけど、汚れが取れなくてもう一度洗濯するよりはいいかなと思って。

sasamiさん:うちは脱いでる時に裏返ってることが多いかな(笑)。そのまま取り込んで、着る時に表に返すから、干す前に裏返すことはないですね。

これで解決!
・脱ぐ時に裏返しにして、そのまま畳み、着る時に自分で表に戻す

【洗濯物を仕分けて片付ける】

たあくんママさん:仕分けてないです(笑)。大人の服はハンガーのままクローゼットに入れるのでほとんど畳まない。子どもの服は週に一度、洗濯物を畳む日を決めていて、それ以外の日はカゴの中に放り込んでおいて自分で探し出してもらうっていう。子どもも自分の好きな服を探し出すのが楽しいみたいで、畳んでいる服より喜んでやりますね。

あすかさん(0歳、2歳のママ):脱衣所に、私、パパ、子どもたちのカゴがそれぞれ置いてあって、乾いた洗濯物は軽く畳んで放り込んでます。気が向いたらそれぞれしまったりして。

岸辺:へ〜。もう畳まなくてもいいなあ。

たま:うちも脱衣所に子どもの衣装ケースを設置して、すぐにしまえるようにしてからは、かなりラクになりました。洗面所の収納も使って、私の下着やパジャマもそこにしまっちゃいます。

これで解決!
・脱衣所のカゴに服を放り込んでおしまい!
・子どもの衣装ケースを脱衣所に設置する

——“洗濯物はとにかく洗うことが第一優先。しまうのは後回し”など、限りある時間のなかで優先順位を決めると、できることがおのずと見えてきそうですね!