LIFESTYLE
意外と知られていない?ボタンの付け方【基本編】
正しいボタンの付け方を知っていますか? 小学校の頃に基礎は学んだけれど、細かな箇所を忘れてしまっていたり、縫い始めが違っていたりするかもしれません。復習の意味も兼ねて基本の縫い方を見てみましょう!
用意するもの
                  ・糸…木錦糸やポリエステルの入った混合糸でも可
・針…木綿糸用の長くないもの
・ボタン…今回は2つ穴ボタンを使用
前準備
                
                
                1. 針に60cm程にカットした糸を通す
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                木綿糸用の長くない針に、60cm程にカットした糸を通します。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                2. 糸は二本どりにして玉結びにする
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                糸を通したら二本どりにし、端を玉結びにします。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本の2つ穴ボタンの付け方
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                2つ穴ボタンは4つ穴よりもカジュアルな印象に仕上がりますよ♪
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                1. 縫い始めは、生地の表側から
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                縫い始めは生地の表側の、縫いたい位置の少し手前からすくいます。
生地の裏側から始めるのはNG。玉結びが表になれば、縫い上がったとき裏側もすっきりしますよ◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                2. ボタンの穴を通して縫いつけていく
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                ボタンの裏側からボタンの穴に針を通し糸を引き、もうひとつのボタン穴にも通して布に縫いつけます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                糸は少し余裕をもたせて長めにします。ボタンを少し浮かせておくくらいがベストです。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                3. 布とボタン穴に3回程糸を通す
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                布とボタン穴に糸を通し縫う作業を3回程くり返します。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                4. ボタンと布の間に糸を3周巻きつける
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                縫う際に浮かせておいたボタンと布のすき間に、3周糸をぐるぐると巻きつけます。きつめに巻きましょう。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                5. 根元に針を刺し、反対側に引き抜く
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                きつめに巻いたら、根元に針を刺し、反対側に引き抜きます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                この作業は回数を重ねるごとに強度が増します◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                6. 針を裏に通し玉止めをする
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                針を裏側に通したら玉止めをします。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                7. 再度表に針を通し、余分な糸を切ったら完成!
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本をおさえてアレンジ自在♪
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
              
            
          
        
      
                  木綿糸用の長くない針に、60cm程にカットした糸を通します。
                  糸を通したら二本どりにし、端を玉結びにします。
基本の2つ穴ボタンの付け方
                  2つ穴ボタンは4つ穴よりもカジュアルな印象に仕上がりますよ♪
                
                
                1. 縫い始めは、生地の表側から
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                縫い始めは生地の表側の、縫いたい位置の少し手前からすくいます。
生地の裏側から始めるのはNG。玉結びが表になれば、縫い上がったとき裏側もすっきりしますよ◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                2. ボタンの穴を通して縫いつけていく
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                ボタンの裏側からボタンの穴に針を通し糸を引き、もうひとつのボタン穴にも通して布に縫いつけます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                糸は少し余裕をもたせて長めにします。ボタンを少し浮かせておくくらいがベストです。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                3. 布とボタン穴に3回程糸を通す
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                布とボタン穴に糸を通し縫う作業を3回程くり返します。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                4. ボタンと布の間に糸を3周巻きつける
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                縫う際に浮かせておいたボタンと布のすき間に、3周糸をぐるぐると巻きつけます。きつめに巻きましょう。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                5. 根元に針を刺し、反対側に引き抜く
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                きつめに巻いたら、根元に針を刺し、反対側に引き抜きます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                この作業は回数を重ねるごとに強度が増します◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                6. 針を裏に通し玉止めをする
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                針を裏側に通したら玉止めをします。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                7. 再度表に針を通し、余分な糸を切ったら完成!
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本をおさえてアレンジ自在♪
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
              
            
          
        
      
                  縫い始めは生地の表側の、縫いたい位置の少し手前からすくいます。
生地の裏側から始めるのはNG。玉結びが表になれば、縫い上がったとき裏側もすっきりしますよ◎
                  ボタンの裏側からボタンの穴に針を通し糸を引き、もうひとつのボタン穴にも通して布に縫いつけます。
                  糸は少し余裕をもたせて長めにします。ボタンを少し浮かせておくくらいがベストです。
                
                
                3. 布とボタン穴に3回程糸を通す
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                布とボタン穴に糸を通し縫う作業を3回程くり返します。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                4. ボタンと布の間に糸を3周巻きつける
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                縫う際に浮かせておいたボタンと布のすき間に、3周糸をぐるぐると巻きつけます。きつめに巻きましょう。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                5. 根元に針を刺し、反対側に引き抜く
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                きつめに巻いたら、根元に針を刺し、反対側に引き抜きます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                この作業は回数を重ねるごとに強度が増します◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                6. 針を裏に通し玉止めをする
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                針を裏側に通したら玉止めをします。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                7. 再度表に針を通し、余分な糸を切ったら完成!
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本をおさえてアレンジ自在♪
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
              
            
          
        
      
                  布とボタン穴に糸を通し縫う作業を3回程くり返します。
                  縫う際に浮かせておいたボタンと布のすき間に、3周糸をぐるぐると巻きつけます。きつめに巻きましょう。
                
                
                5. 根元に針を刺し、反対側に引き抜く
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                きつめに巻いたら、根元に針を刺し、反対側に引き抜きます。
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                この作業は回数を重ねるごとに強度が増します◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                6. 針を裏に通し玉止めをする
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                針を裏側に通したら玉止めをします。
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                7. 再度表に針を通し、余分な糸を切ったら完成!
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本をおさえてアレンジ自在♪
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
              
            
          
        
      
                  きつめに巻いたら、根元に針を刺し、反対側に引き抜きます。
                  この作業は回数を重ねるごとに強度が増します◎
                  針を裏側に通したら玉止めをします。
                
                
                7. 再度表に針を通し、余分な糸を切ったら完成!
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
              
            
          
        
          
            
              
                
                
                基本をおさえてアレンジ自在♪
              
            
          
        
          
            
                
                  
                    
                  
                
              
          
        
          
            
              
                基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
              
            
          
        
      
                  玉止めをしたら再び表側に針を刺して糸を通し、余分な糸を切ったら完成です!
表側に通してから切ることで、解けにくくなり、見栄えも良くなります◎
                  基本の付け方さえ覚えておけば、ボタンの種類を変えたり、使う糸の色をカラフルにしたり、4つ穴ボタンなら糸の通し方を変えたりと、アレンジ方法はさまざまです♪
オリジナルのボタンでかわいいお洋服に仕上げちゃってくださいね♪
ライター:あだちあやか
