LIFESTYLE

時計のおべんきょうに!好きなおもちゃでDIY時計を作ろう!

お子さんが時計の読み方を覚えるには、時計自体に興味を持つことが大切です。好きなおもちゃで時計を作って、楽しみながらおべんきょう♪

楽しく時計のお勉強!DIY時計の作り方

今回はお家で作れるDIY時計の作り方を紹介します。
今回は「豪華寿司風」と「絵の具パレット風」の2種類の作り方を紹介します!

壁掛け時計を分解しておく

まずDIY時計を作る前に、壁掛け時計を「時計の本体(後ろについている電池が入っているとこ)」「針」「文字盤」の各パーツに分解します。
文字盤以外を転用して時計を作っていきます!

【豪華寿司タイプ】

test

【用意するもの】
・壁掛け時計
・寿司の小物(好きな貼り付けのできるおもちゃ)
・寿司のステッカー
・時計針
・ドライバー
・皿
・グルーガン
・電池

1.皿の真ん中に穴を開ける

test

文字盤の土台には丸皿を使用します!最初に丸皿の中央に穴を開けてください。
針を通すための穴なので慎重にやりましょう。

2.丸皿に飾りつけをする

丸皿を表に返し、穴の位置を合わせて文字盤を置きます。
文字盤はあとで取り外すので、接着しないように注意してください。
グルーガンを使用して、数字の周囲にお寿司の小物を貼り付けていきましょう!

3.丸皿と文字盤に本体をくっつける

test

丸皿を裏返し、グルーガンを使用して時計本体を接着します。

4.針を取り付けて完成!

最後に針を取り付けたら完成です!
時計の針にお箸のステッカーを貼ると、さらに本格的に。
時計本体に電池を入れるのを忘れずに♪

【絵の具パレットタイプ】

test

【用意するもの】
・壁掛け時計
・時計針
・フォトフレーム
・アクリル絵の具
・ドライバー
・グルーガン
・電池

1.フォトフレームに穴を開ける

フォトフレームの中央に穴を開けます。針を通すための穴です。

2.フォトフレームの裏側に時計本体をとりつける

グルーガンを使用してフォトフレームの裏側に時計本体を接着します。
フォトフレームを表に返して針を取り付けましょう。

3.時計針の周囲にアクリル絵の具をつけて完成!

時計針の周囲にアクリル絵の具をつければ完成です!
バランスを見ながら、お子さんのお好きな色を載せていきましょう。

まとめ

今回はお子さんと楽しく時計の読み方を学べるDIY時計の作り方を紹介しました。
入園、入学を控えたお子さんと一緒に楽しくお勉強してみてくださいね♪