LIFESTYLE
掃除のプロに聞く!15分でできるお風呂&洗面所お掃除術<前編>
経験豊富なハウスキーパー「タスカジ」を束ねる鈴木美帆子さんが、梅雨に負けない浴室掃除術を大公開! 普段手が行き届かないあの場所この場所を、たった15分でキレイにしちゃいます。
掃除のプロが、15分でできる浴室と洗面所の掃除のコツを教えます!
どんなに忙しくても水回りは清潔に保ちたい…そんなママ必見!
“伝説の家政婦”と呼ばれるハウスキーパー「タスカジ」を指導されている鈴木美帆子さんが、誰もがお家で実践できる掃除のコツを伝授します。
かける時間はたったの15分。簡単時短、だけど丁寧に。今週末から始めたい“ゆる”掃除です◎
※SB Creative『伝説の家政婦が自宅で実践!週末15分そうじ術』より
浴室のプレ掃除 (所要時間6分)
1. 換気扇を回す
塩素系の洗剤を使います。必ず換気扇を回しましょう。
2. 排水口のゴミや髪の毛を取り除く
詰まっているゴミや髪の毛を取り除きます。ティッシュなどで拭き取ればOK!
3. カビ取り剤を吹きかけ、しばらく放置する
排水溝のパーツやドアパッキンなど、気になる所にカビ取り剤を吹きかけます。塩素系の洗剤が◎
洗面所のプレ掃除(所要時間6分)
1. 排水金具を外し、髪の毛を取り除く
排水口に詰まった髪の毛などを、ティッシュで取り除きます。
2. カビ取り剤を吹きつける
まずは塩素系のカビ取り剤を、気になる所に吹きつけます。
3. 水を流しながら、スポンジでなで洗いする
次は浴室用洗剤をスポンジにつけ、水を流しながら洗面ボウル全体をなで洗いします。カビ取り剤も一緒に洗い流してください。
5. 濡れたスポンジで鏡をこする
洗面ボウルを洗い終わった濡れたスポンジで、洗面所の鏡を軽くこすります。
6. 洗濯前のタオルで乾拭きする
鏡がキレイになったら、洗濯前のタオルなどを使って乾拭きしましょう。
蛇口やカラン、周りの壁も拭き取ります。水気がなくなったら洗面所の掃除は完成◎ 拭き終わったタオルはそのまま洗濯機へ♪
洗面所の仕上げ掃除(所要時間1分)
床に落ちている髪やゴミを拾いまとめます。浴室に入らないように、中から外へかき集めるのがポイント。
これで洗面所のお掃除は完了です♪
次は浴室の仕上げ掃除! 続きは…
気になる浴室の仕上げ掃除は、近日公開!
お楽しみに♪
「タスカジ」とは?
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。
「タスカジさん(=ハウスキーパー)」募集中!

塩素系の洗剤を使います。必ず換気扇を回しましょう。

詰まっているゴミや髪の毛を取り除きます。ティッシュなどで拭き取ればOK!
3. カビ取り剤を吹きかけ、しばらく放置する
排水溝のパーツやドアパッキンなど、気になる所にカビ取り剤を吹きかけます。塩素系の洗剤が◎
洗面所のプレ掃除(所要時間6分)
1. 排水金具を外し、髪の毛を取り除く
排水口に詰まった髪の毛などを、ティッシュで取り除きます。
2. カビ取り剤を吹きつける
まずは塩素系のカビ取り剤を、気になる所に吹きつけます。
3. 水を流しながら、スポンジでなで洗いする
次は浴室用洗剤をスポンジにつけ、水を流しながら洗面ボウル全体をなで洗いします。カビ取り剤も一緒に洗い流してください。
5. 濡れたスポンジで鏡をこする
洗面ボウルを洗い終わった濡れたスポンジで、洗面所の鏡を軽くこすります。
6. 洗濯前のタオルで乾拭きする
鏡がキレイになったら、洗濯前のタオルなどを使って乾拭きしましょう。
蛇口やカラン、周りの壁も拭き取ります。水気がなくなったら洗面所の掃除は完成◎ 拭き終わったタオルはそのまま洗濯機へ♪
洗面所の仕上げ掃除(所要時間1分)
床に落ちている髪やゴミを拾いまとめます。浴室に入らないように、中から外へかき集めるのがポイント。
これで洗面所のお掃除は完了です♪
次は浴室の仕上げ掃除! 続きは…
気になる浴室の仕上げ掃除は、近日公開!
お楽しみに♪
「タスカジ」とは?
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。
「タスカジさん(=ハウスキーパー)」募集中!

排水溝のパーツやドアパッキンなど、気になる所にカビ取り剤を吹きかけます。塩素系の洗剤が◎

排水口に詰まった髪の毛などを、ティッシュで取り除きます。
2. カビ取り剤を吹きつける
まずは塩素系のカビ取り剤を、気になる所に吹きつけます。
3. 水を流しながら、スポンジでなで洗いする
次は浴室用洗剤をスポンジにつけ、水を流しながら洗面ボウル全体をなで洗いします。カビ取り剤も一緒に洗い流してください。
5. 濡れたスポンジで鏡をこする
洗面ボウルを洗い終わった濡れたスポンジで、洗面所の鏡を軽くこすります。
6. 洗濯前のタオルで乾拭きする
鏡がキレイになったら、洗濯前のタオルなどを使って乾拭きしましょう。
蛇口やカラン、周りの壁も拭き取ります。水気がなくなったら洗面所の掃除は完成◎ 拭き終わったタオルはそのまま洗濯機へ♪
洗面所の仕上げ掃除(所要時間1分)
床に落ちている髪やゴミを拾いまとめます。浴室に入らないように、中から外へかき集めるのがポイント。
これで洗面所のお掃除は完了です♪
次は浴室の仕上げ掃除! 続きは…
気になる浴室の仕上げ掃除は、近日公開!
お楽しみに♪
「タスカジ」とは?
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。
「タスカジさん(=ハウスキーパー)」募集中!

まずは塩素系のカビ取り剤を、気になる所に吹きつけます。

次は浴室用洗剤をスポンジにつけ、水を流しながら洗面ボウル全体をなで洗いします。カビ取り剤も一緒に洗い流してください。
5. 濡れたスポンジで鏡をこする
洗面ボウルを洗い終わった濡れたスポンジで、洗面所の鏡を軽くこすります。
6. 洗濯前のタオルで乾拭きする
鏡がキレイになったら、洗濯前のタオルなどを使って乾拭きしましょう。
蛇口やカラン、周りの壁も拭き取ります。水気がなくなったら洗面所の掃除は完成◎ 拭き終わったタオルはそのまま洗濯機へ♪
洗面所の仕上げ掃除(所要時間1分)
床に落ちている髪やゴミを拾いまとめます。浴室に入らないように、中から外へかき集めるのがポイント。
これで洗面所のお掃除は完了です♪
次は浴室の仕上げ掃除! 続きは…
気になる浴室の仕上げ掃除は、近日公開!
お楽しみに♪
「タスカジ」とは?
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。
「タスカジさん(=ハウスキーパー)」募集中!

洗面ボウルを洗い終わった濡れたスポンジで、洗面所の鏡を軽くこすります。

鏡がキレイになったら、洗濯前のタオルなどを使って乾拭きしましょう。

蛇口やカラン、周りの壁も拭き取ります。水気がなくなったら洗面所の掃除は完成◎ 拭き終わったタオルはそのまま洗濯機へ♪
洗面所の仕上げ掃除(所要時間1分)

床に落ちている髪やゴミを拾いまとめます。浴室に入らないように、中から外へかき集めるのがポイント。
これで洗面所のお掃除は完了です♪
次は浴室の仕上げ掃除! 続きは…
気になる浴室の仕上げ掃除は、近日公開!
お楽しみに♪
「タスカジ」とは?
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。
「タスカジさん(=ハウスキーパー)」募集中!
多様性豊かで経験豊富な「ハウスキーパー(=タスカジさん)」と「家事を依頼したい人」が出会えるシェアリングエコノミーサービス。
家事代行業者を介する必要がなく、ハウスキーパーと直接やりとりできるので、自身や家庭に合わせてカスタマイズできます。
また、働く側にとっても仕事内容、働く日時、働く場所など全て自分で決められ、高時給で働けるなどメリットがたくさんです。