BABY & KIDS

トイレトレーニング補助便座はいつから?おすすめ商品をご紹介

小さな子どもが安全に排泄するためにトイレトレーニングで大活躍の補助便座はいつから準備したらいい?人気メーカーのおすすめ商品もご紹介します♪

補助便座って?

Satoshi KOHNO / PIXTA

補助便座とは、洋式のトイレに取り付けるお子さま用排泄補助アイテム。おまるとは違い、小さなお子さまが大人と同じトイレで安全にトレーニングができる便利なアイテムなんです。

なにより1番のメリットは掃除やお手入れがラクなこと。おまるのように全体を洗う必要がありません。お子さまが大好きな色やキャラクターの補助便座を選べば、トイレを頑張る意欲も引き出してくれますよ♪

補助便座はいつから必要?

acco / PIXTA

お子さまがトイレトレーニングを始めるときから使うのが一般的。1歳半~2歳のまだお子さまの身体が小さいときに使われることが多いようです。

成長には個人差があるので、急いでトイレトレーニングを無理強いする必要はありません。ただ、お子さまがトイレに興味をもったときにすぐ始められるように、準備をしておくと安心ですね◎

補助便座の種類

大きく分けて2種類の補助便座があります。

1. またいで使用するもの
2. 座って使用するもの

1. またいで使用するもの

Satoshi KOHNO / PIXTA

またぐタイプには、ハンドルが付いています。安定した座りができ、力んでうんちをするときに支えになります。キャラクターがついていて応援してくれるような補助便座も♪

中にはおまるとしても使える2wayタイプもあるので、トイレの狭い空間が苦手な子にも◎

ただし、ズボンやパンツを完全に脱いでからまたぐことになります。トイレをするのにやや手間がかかるのが難点です。

2. 座って使用するもの

大地爽風 / PIXTA

大人用の便座の上に、一回り小さな便座を置くタイプで、そのまま座って使います。大人と同様、ズボンやパンツは足首まで下ろすだけで用が足せるので手間がかかりません。

またぐタイプに比べて、座ったときに不安定なので、トイレに慣れないお子さまにとっては「怖い」という印象をもたれることも。

補助便座おすすめ4選

1. アンパンマンが応援! 2WAY補助便座

アガツマ/Amazon

2歳のイヤイヤ期が絶頂のころはトイトレも大変だから子どもが大好きなアンパンマンに助けてもらいましょう! またぐタイプのこちらの補助便座はアンパンマンの向きを変えられるので子どもと対面し排泄ができます。トイレデビューの不安な気持ちもアンパンマンと一緒なら吹っ飛んじゃいますね♪
おしゃべり機能がついていて、上手に排泄ができたら「えらいえらい」と褒めてくれたり、楽しい音楽が鳴ります。落ち着きのない子どもも盛り沢山のしかけでワクワク! トイレは楽しいって気持ちを子どもに与えてくれてママも助かりますね♡
アンパンマンがしゃべる部分と汚れてしまう便座部分が分離でき丸洗いができます。衛生的に使用でき機能面もばっちりです。

貼る便座カバーもついてきますよ♪

2. おまるにも踏み台にも補助便座にも! コンビおまるでステップ

コンビ

おまるとしても補助便座としても使えるタイプです。またぐタイプの補助便座で安定感も◎ お子さまの成長に対応して長く使えるから嬉しいですね。

トイレが狭くて怖がるお子さまには、リビングでおまるの練習し、慣れてからトイレでの排泄へステップアップすることができます。

コンビ

パイルカバーが赤ちゃんのおしりに優しいですね♡

3. グリップの持ち手が使いやすい! Richellの補助便座

リッチェル

座るタイプの補助便座です。「やわらか便座ガード」が横滑りを防ぎ、便座に傷が付きづらいのが特長的。便座に固定する器具も付いているので、安定感もあり事故も防ぎます。

いきみやすいグリップは取り外しが可能なので、2歳ごろから大人用トイレへの準備期間に外して練習ができますよ。

カラーはイエロー、オレンジ、グリーン、ピンクと種類豊富! どれもかわいいデザインです。

4. 折りたためる! KIDPAR おまる 補助便座

KIDPAR

踏み台付き補助便座です。大人の補助がなくても、お子さまが自分でトイレにまたげる便利な商品。両サイドのグリップがやわらかく握りやすいため、お子さまが1人で乗り降りできます。

さらにコンパクトに折りたたむことも可能。使用しないときはトイレの空いているスペースに収納ができます。

子どもの身長に合わせて階段の高さを調節ができるのも魅力です。

補助便座を上手に利用してトイレトレーニングを楽しもう

master1305 / PIXTA

オムツはとっても便利ですが、替える面倒もありますし、お子さまにとっても不快感があるはず。できることなら、早くトイレでスッキリ排泄させてあげたいものです。補助便座のような便利なアイテムを活用して、トイレトレーニングが進むといいですね。

トイレで上手に排泄ができたら子どもは達成感でいっぱい! ぜひ大きなリアクションを混ぜて全力で褒めてあげてくださいね! ママやパパの「できたね!」がうれしくて、子どももトイレが大好きになるかも♡

サムネイル:tkc-taka / PIXTA