LIFESTYLE
子どもが夢中で遊んじゃう!ペットボトルで作る簡単手作りおもちゃ2選
普段は捨ててしまっているペットボトルを使って、簡単楽しいおもちゃを作っちゃいましょう! 作り方はとっても簡単♪ お子さまも喜んでくれることまちがいなしの、見た目もかわいいペットボトルおもちゃをご紹介します。
▼目次
①ビー玉落とし
用意するもの
・ペットボトル…1本
・ビー玉…3個
・お好みのマスキングテープ
・厚紙
・カッター
・ハサミ
作り方
1. カットする部分にマステを貼る

ペットボトルのカットする部分2ヶ所にマスキングテープを貼ります。
2. カットする

マスキングテープに沿ってカットしましょう。カッターを使うと切りやすいですよ。
3. 厚紙をペットボトルの大きさに2枚カットする

<手順2>の切り口を厚紙に当てて円を型取り、丸型に2枚カットします。
4. 穴を描く

<手順3>のそれぞれの円の中に、ひとつずつビー玉が通るサイズの穴を描きましょう。
5. カットする

描いた線に沿って、厚紙をカットしていきます。
6. マステを両面に貼る

厚紙がすべて隠れるように、全面にマスキングテープを貼りましょう。
7. 余分なマステをカットする

円からはみ出ている余分なマスキングテープをカットします。小さな円の部分も忘れずにカットしてくださいね。
8. <手順1>のマステを剥がし、今度は内側にマステを貼る

<手順1>で貼ったマスキングテープを剥がし、今度はペットボトルの内側にマスキングテープを貼りましょう。
貼るときは接着面の上半分がはみ出るように貼ってくださいね。
9. マステに切り込みを入れて折り込む

マスキングテープに2cm幅くらいに切り込みを入れ、接着面が上側に向くように折り込みます。
10. 厚紙を貼る

フタをするように厚紙をのせて、マスキングテープの接着面と貼りつけましょう。

接着した部分にはマスキングテープを貼ってくださいね。
11. 同じものを2つ作り、真ん中と上も同じようにくっつける

<手順10>と同じものを2つ作り、<手順2>で3つに分けた真ん中と上も同じようにくっつけます。
12. ビー玉を入れ、フタを閉めれば完成!

ペットボトルの口からビー玉を3つ入れ、フタを閉めれば完成です!

上下に動かすとビー玉がコロコロ穴を通り抜けて楽しいですよ!
②キラキラペットボトル
用意するもの
・小さめのペットボトル…1本
・ビーズやスパンコール(飴などのお菓子の袋でもOK!)
作り方
1. 水を入れる

ペットボトルの中に水を3分の2ほど入れます。
2. ビーズやスパンコールを入れる

水の中にビーズやスパンコール、飴の包み紙を細かく切ったものなど、キラキラしたものを入れてフタを閉めましょう。
完成!

ペットボトルを振るとキラキラが動いてキレイ♡

小さなお子さまもキラキラの光と不思議な動きに興味津々になることまちがいなし!
今回はペットボトルで簡単に作れる、お子さまが喜ぶおもちゃの作り方をご紹介しました♪
ぜひお好みのデザインで楽しくかわいいペットボトルおもちゃを作ってみてくださいね♡
出演 : トミーくん マリーちゃん @baby.tomtom
ライター:あだちあやか