COOKING

意外とちゃんと知らない!? 夏野菜の下処理方法、茹で時間

今更聞けない夏野菜の下処理方法や茹で時間💦 今回はとうもろこし、トマト、オクラ、枝豆をおいしく食べる方法をご紹介します✨ ぜひ参考にしてみてくださいね😄

01:とうもろこし
茹でると旨みや栄養分が水に溶け出してしまうのでレンチンが断然オススメ!

■手順
1.皮はつけたまま600wのレンジで5分加熱する。
※皮がなければラップをする
POINT:2本以上加熱したい場合も、加熱ムラが出てしまうので1本ずつがオススメ!
2.付け根の2cmくらい上をカットして、皮の先端を持ってとうもろこしを振るとスルッと出てくる。
※もしつるっと出てこなかった場合は、皮の切れ目から切り込みを入れて開くとうまく剥ける

02:トマト
普段よく使うトマトも冷凍できる!丸ごと冷凍すれば、皮もスルッと向けるので離乳食などに使えちゃう♪

■手順
〜丸ごとver〜
1.ヘタを取り冷凍用ジッパーバッグ入れ空気を抜いて冷凍する。
ミニトマトも同様に保存可能!※冷凍なら1ヶ月ほど保存できる。
POINT:凍ったまま流水に当てるだけで皮がツルンとむける!
〜ざく切りver.〜
1.ヘタを取りざく切りにして冷凍用ジッパーバッグ入れ空気を抜いて冷凍する。
POINT:加熱調理するときは凍ったままでOK!
解凍の手間が省けて便利!そのままスープや炒め物に

03:オクラ
切る場所を間違えると水っぽくなってしまうオクラ。正しい切り方を覚えよう。
■手順
1.オクラをさっと洗い、ヘタの先端を切り落とし、ガク部分を包丁で1周むく。
これが面倒ならヘタの近くの筋が入った部分で切り落としてもOK!
POINT:切る場所を間違えるとオクラの穴が出てきて、茹でると水っぽくなってしまうので注意
2.鍋に湯を沸かし、ティースプーン山盛り1杯の塩を入れ、オクラを入れて1分半〜2分茹でる。
POINT:箸で上下を返すように混ぜながら
3.茹で終えたら氷水にとり、冷めたら水気を切る。

04:枝豆
枝豆…1袋
塩…水に対して4%
(1ℓで茹でるので塩40g)

■手順
1.枝豆は洗い、半分の塩で揉み5分ほどおく。
POINT:サヤの毛が取れて食感が良くなり、アクや汚れが浮き出てくる。
※味をしっかりつけたい時は塩もみの前にサヤの端をカットすると味が染み込みやすくなる
2.1ℓくらいのお湯をわかし残りの塩、3を入れ4分ほど茹で、ザルにあげなるべく早く冷ます。

保存する時は…
完全に冷めたら冷凍用ジッパーバッグに入れて保存する。
4.食べるときは枝豆をさらに移しラップをして加熱する。
※100g→1分半くらい。