COOKING

簡単!時短!下味付き冷凍ストックで帰ってからのラクラクごはん

時間のある時に作っておけばとっても楽チンな「作り置きおかず」。冷蔵だと長くても5日くらいで食べないといけませんが、冷凍すればもっと長く保存できてとても便利!全部作り上げるのではなく、下味をつけた段階で冷凍すると色々アレンジも出来ます。この冷凍ストックがあれば毎日のごはん作りが格段にラクになりますよ。

味を落とさないためには冷凍の仕方が大事!

スーパーで買ってきた状態でパックのまま冷凍してしまうとそれなりに食材の品質はがた落ちになってしまいます。

例えば、そのままのお肉ならラップで2重に包んでジップロックのようなものに入れて空気を抜き冷凍すると大丈夫です。このようなちょっとの工夫で冷凍しても味は落ちにくくなります。

魚や貝などは新鮮なうちに食べたくないですか?

なので買う時は当日もしくは翌日には消費してしまわないとって焦ってしまいますが、この魚介類も冷凍すれば3週間くらいは保存できます。

魚はまるまる一匹の場合、ジップロックに入れ、水をひたひたにして氷漬けにすると保存状態はかなり良いです。貝類もそのまま冷凍してもOKですが、氷漬けで冷凍保存すると3か月は保存できます。

使う時は貝は冷凍のまま使ってくださいね。

下味付きの冷凍ストックで時短調理

毎日2~3品のおかずを考えるのは結構面倒ですよね。

そこでメインのおかずになるものを「冷凍ストック」しておくと日々の献立作りが凄くラクになりますよ。今回はメインのおかずの冷凍ストックとそのレシピをご紹介致します。

鶏肉のビネガーマリネ

材料(2人分くらい)
鶏肉(もも肉でもむね肉でも可) 500gくらい
◎酢 大さじ2
◎酒 大さじ2(白ワインでも可)
◎砂糖 小さじ1
◎ハーブソルト 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1

作り方
① 鶏肉は好みの大きさに切り、保存袋に入れる。

② ◎を①に加えてよく揉みこむ。

③ ②にオリーブオイルをまわしかけ、また揉みこみ平らにして空気を抜き冷凍庫に入れる。

鶏肉のビネガーマリネを使ってささっとパスタ

使う時は解凍し、そのまま焼いても美味しいですが、今回はパスタに。

材料(2人分くらい)
鶏肉のビネガーマリネ 1/2くらい
玉ねぎ 1/2個
アスパラガス 4本
ニンニク 1片
赤唐辛子 適宜
塩胡椒 少々
オリーブオイル 大さじ1くらい
パスタ 160gくらい

作り方
① 鶏肉のビネガーマリネは解凍し一口大くらいにカットする。玉ねぎは薄切りにし、アスパラガスは根元の硬い部分の皮をむきななめ切りにする。

② パスタを表示通りにゆでる。

③ フライパンにカットしたニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルを入れて中火にし、香りが立ったら鶏肉を入れる。

④ ③に火が通ったら玉ねぎとアスパラガスを入れて、パスタのゆで汁を大さじ2加え蓋をする。

⑤ アスパラガスに火が通ったらパスタを入れてからめて塩胡椒で味付けをする。

鶏肉に味がついているので塩胡椒で十分だとは思いますが、少し味が薄いと感じたら鶏がらスープの素やコンソメを少し入れて味を調整してみてください。

鶏肉のオイマヨ炒め

材料(2人分)
鶏肉(モモ肉でもむね肉でも可) 1枚
◎オイスターソース 大さじ1 
◎マヨネーズ 大さじ1
◎酒 小さじ1
◎塩胡椒 少々

作り方
① 一口大にカットした鶏肉と◎を全部密封容器に入れて揉みこみ冷凍する。使う時は自然解凍をしてください。

② フライパンに油を少し入れて(テフロン系のフライパンだと油なしでOKです)両面を焼く。

時間のある時に、オイマヨに鶏肉を漬けておいて、作りたいと思った日の仕事前にでも冷蔵庫に移して解凍し、焼くだけで凄く美味しくできますよ。

鮭のハーブマリネを使ってオーブン焼き

準備
鮭は買ってきてすぐにオリーブオイル大さじ1、リンゴ酢(白ワインビネガーでも可)大さじ1、ハーブソルトを密封容器に入れて冷凍する。

材料(2人分)
鮭 2切れ
オリーブオイル 大さじ1
ハーブソルト 少々
新じゃがいも 2個
ネギ 1/3本

作り方
① 鮭のハーブマリネを解凍し耐熱容器に入れる。

② 野菜をカットし①の耐熱容器に入れて、ハーブソルト少々とオリーブオイルを野菜にもかける。

③ 200度のオーブントースターに10分入れてこんがり焼き色がついたら出来上がり。

トースターに入れる時間はご家庭で調整してみて下さい。ジャガイモに焼き色がついて火が通ればOKです。

他にもちょっと味付けして冷凍しておいたり、実はそのまま冷凍しても美味しく食べられる野菜もあったりします!トマトはそのまま冷凍し、使う時は少し解凍して煮込み系のお料理に使うとコクが出て美味しいですよ。

ぜひ、「冷凍ストック」を活用して、家事の時短を図り、日々のごはん作りをラクにしてみて下さいね。

【あなたにおすすめの記事】